【2022年4月最新版】髪質改善トリートメントと縮毛矯正の違い!?
2022/03/27
不定休
03-6434-9759
美容院×i+toe>ヘアケア>髪質改善>【2022年4月最新版】髪質改善トリートメントと縮毛矯正の違い!?
2022/03/27
最近よく聞く【髪質改善】というワード。
「縮毛矯正じゃないの?」
「普通のトリートメントと何が違うの?」
と心のどこかで思っている方はいらっしゃると思います!
今回私KANTAが徹底解説致します!
是非最後まで見ていってください!
i+toe(イト)の定義としては、
ズバリ!
悩みに対しての[アプローチ方法の違い]です!
どうゆうことでしょうか。
詳しく説明していきます。
大前提として、一度傷んでしまった髪の毛は修復することは不可能です。
なので、そもそもダメージさせないようにすることが大切なのですが、カラーや、パーマなども楽しみたいですよね。
髪質改善トリートメントはそんな悩みを持った髪の毛に対して、優しい弱酸性の薬剤を使用し、少しのうねりや、ごわつき、アホ毛をなくし、今までにない質感、艶感を再現します。
いままでのトリートメントでは、取りきれなかったうねりなどが少し収まってくれるだけでもかなり嬉しいですよね!!
料金が高い
時間、
難しい技術のため腕が必要とされる
艶、
手触り、
収まりが良くなる
ダメージがある
料金が高い
半永久的にクセが伸びる
ボリュームを大幅に抑え、綺麗なシルエットに仕上げられる
結論から言うと
「ケアさえすればいつまでも持ちます!」
では、具体的にどういったケアをすれば良いのか、、
それは自宅でのシャンプー、トリートメントを変えるだけで十分もちは良くなります。
なぜシャンプートリートメントが大切なのか、以前書いたこちらの記事もあわせて読んでみてください!
「癖は気にならないけど、ダメージが、」
「髪にツヤを与えて、綺麗に見せたい!」
「ハリコシが欲しい」
縮毛矯正に合う方は、
クセを抑えたい
広がり
髪質(クセ)のせいでやりたいスタイルを諦めている方。
いかがでしたか?
髪を綺麗にするための手段はたくさんあります。
なのでどうしたらいいかわからなかったり、迷っている方は一度、ご相談ください!
貴方のお悩みを解決し、理想の髪へと近づけてまいります!
Copyright© 2023 i+toe(イト) All rights reserved.