いつも頑張っている自分へのご褒美に『UTAU』
2021/07/26
不定休
03-6434-9759
美容院×i+toe>ヘアケア>美髪アイテム>いつも頑張っている自分へのご褒美に『UTAU』
2021/07/26
皆さんはスタイリング剤のオイルやバームは何をお使いですか?
「N.」や「LILAY」などさまざまな種類がありますが、その中でもワンランク上とされるオイル、バームをご紹介して行きたいと思います!
植物由来成分配合の
『オイルのパワー』を
日々のケアに取り入れて、
明日の自分へ「美」をチャージ。
なんとも高級感あふれる見た目で持っているだけでワクワクしてくるデザインです!
しかしこだわりはデザインだけじゃなく、中身の方はどのようなこだわりがあるのか見ていきましょう!
肌や髪に良いものを
多数の植物オイルから、使い心地の良いオイルを厳選。『オイルのパワー』を日々のケアに取り入れて、肌にも髪にも美をチャージしてくれます!
簡単で上質なケア
1本で全身ケアできるマルチ美容オイルをラインナップ。忙しい方にもピッタリです!
さらに、紫外線によるダメージからお肌を守り、シミやシワなどの肌老化を防いでくれる役割も果たしてくれます。
他にもオイルがお肌にもたらす影響として、
・水分が蒸発して乾燥したお肌にたっぷりと水分補給する保湿ケア。
・乾燥や古い角質でゴワついた肌を柔らかく。
・乳液やクリームに比べて、油分が多いため肌への負担をかけにくい。
ハーバルフローラルの香り
香り成分としてエッシェンシャルオイルを使用。
オレンジとローズマリーのアロマティックな爽やかさが香り、そこに豊かな広がりのあるラベンダーの甘さを加え、ラストにゼラニウムで香り高く際立たせたこだわりの詰まった香りです。やさしい香りに包まれて心もリフレッシュすることができます!相手に上品な印象も与えることもできます!
サジーオイル[シーバックソーン]
ホホバオイルやココナッツオイルなど、美肌に効果があるオイルはたくさんあるけれど、今、セレブたちの間で新たなブームとなっている美容オイルがあるという「シーバックソーンオイル」。
この名前はあまり知られてはいませんが、なかなかの万能な実です。
主にユーラシア大陸に生息しているグミ科の植物で、小豆ほどの小さな果実です。
この身の魅力は、なんと砂漠で水を与えなくても、一人でに芽を出すほどの高い保湿力です。
さらに、自然由来独自の悩み『酸化』も防ぎ常に若々しく、艶のある髪を保つことが出来ます。
200種類以上の成分を蓄えており、化粧品においては高いエモリエント効果があります。世界中で健康食品や化粧品などに使用され、広く親しまれています。
<スキンオイル/ヘアオイル>
肌と髪をなめらかに整える8種の植物オイルを配合。様々なシチェーションで使用できるマルチ美容オイルです。
100%植物由来で、サラっとしているのに高保湿!全身使える美容オイルです。
サジーオイル高配合で、髪やお肌に高い栄養補給と保湿力を与えます。お肌の柔軟性もUP!
<ヘアスタイリング/ボディクリーム>
スタイリングとしてのご使用はもちろん、乾燥により硬くなってしまった角質も、継続して使用することでうるおいを与えやわらかなお肌に導きます。
バームと言えば剤が硬い印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか?しかしメロウバームは使用感にもこだわった、なめらかな質感のバームです。「指でとる、髪になじませる、セットする」の一連の流れを科学したアイテム!
また驚異の乾燥ケア力で、お肌の柔軟性もUPさせます。
<ヘアオイル>
ベタつかないサラサラな指通りとほどよい束感でツヤのあるきれいな髪に仕上げます。
「オイルはべたつく」その発想を覆す商品となっています。髪が細い方、軟毛の方にも安心!時間が経っても変わらぬ軽さを表現できます。
ツヤと程よい束感で髪がきれいに見せたい方におすすめです!
<ヘアクリーム/ハンドクリーム>
軽くやわらかな質感がふんわりとしたナチュラルスタイルを演出。乾燥しやすい髪にうるおいを与えます。
<ボディクリーム>
肌のキメを整え、透明感をアップするモイスチャー成分配合。うるおいのあるやわらかな肌に整えます。
いかがでしたでしょうか。
ここまでこだわりが詰まっている商品はなかなか出会えないかと思います!
これから春になり新しい生活のなか、新しいスタイリング剤も試してまたはいかがでしょうか!
坂本勘太(サカモトカンタ)
1999年11月23日生まれ
東京都青梅市出身
趣味:ギター、音楽鑑賞、
透明感のあるカラーが得意です!
それぞれのお客様のライフスタイルににあったデザインを提案させていただきます!
Copyright© 2023 i+toe(イト) All rights reserved.