音と生きる。空間を彩る「音」の作り方。i+speaker
2021/04/15
不定休
03-6434-9759
美容院×i+toe>ブログ>音と生きる。空間を彩る「音」の作り方。i+speaker
2021/04/15
春になり、皆さんそれぞれの新生活が始まったと思います!
実家を出て一人暮らしを始めた方々も多いのではないでしょうか。
一人暮らしが始まり、部屋も少しこだわり始めた今。物足りなく感じることはありませんか?
「...スピーカーがない????....」
意外と皆さん持ってなかったり、こだわりがなかったりと、後回しにしがちな「音」について、今回はおすすめのスピーカーをご紹介させていただきます!
では、スピーカーでこだわるべきポイントをいくつかあげていきましょう!
[こだわり1]
【Bluetooth搭載】
まぁ、これは言わなくとも誰でもわかると思います。笑笑
とにかくすぐに聴ける!
そしてスマホを持ち運べる所に魅力を感じますね!
しかしデメリットがあり、少しの音質の低下や、音の遅延が少し感じられる場合があります。
なかなか分かりにくいところなので、神経質になり過ぎないのも大切です!
[こだわり2]
【部屋のどこで聴く?】
これはとても大切なところです!
スピーカーは『L』『R』がそれぞれあり、その二つがそれぞれなることで音の立体感や厚みを感じることができます。
そのためにはスピーカーの配置などがとても大切になってきます。
「どこで聴くか?」
「どんな部屋か?」
それぞれ響き方や聞こえ方に差が大きく出てくるので自分に合った配置を考えてみましょう!
[こだわり3]
【空間作りとしての”デザイン”】
これは人によってだとは思いますが、僕は重視すべきポイントだと思います!
探すとたくさんのデザインが出てきます!
値段はすこしはりますが、良いデザインのスピーカーだと良い音に聴こえてきちゃいますね!笑笑
[こだわり4]
【音質】
そしてやはり外せないのが音質ですね!
これはコスパがいいものと考えると、大手のBOSEや、YAMAHAなどが安定してると思います!
他にも近所のことも考えると「吸音材」なども一緒に買っておくとbetterでしょう!
【最後に】
いかがでしたでしょうか。
朝のティータイムや、夜のチルアウトでのシーンがより良いものになるおすすめのスピーカーをご紹介させていただいました!
もっと皆様の生活が充実したものになるように、ヘアのことだけでなく、ざまざまな方法でお手伝いできたら幸いです!
他にもためになるコラムを書いております!
是非読んでいただけると嬉しいです!
KANTAでした!
Copyright© 2023 i+toe(イト) All rights reserved.